nico5月号が届きました!
こんにちは♪みやもと歯科です。 今月のnicoが届きました。 特集は、「フッ素配合歯磨き剤」についてです。 市販の歯磨き粉でも、フッ素の濃度が高いものが、販売されるようになりました。 効果を出すには、どんな歯磨きの仕方が…
2023年5月8日
こんにちは♪みやもと歯科です。 今月のnicoが届きました。 特集は、「フッ素配合歯磨き剤」についてです。 市販の歯磨き粉でも、フッ素の濃度が高いものが、販売されるようになりました。 効果を出すには、どんな歯磨きの仕方が…
2022年10月3日
こんにちは!みやもと歯科です。 今月のnicoが届きました。 特集は「知覚過敏」についてです。 知覚過敏とは、冷たいものなどで、キーンとしみたりすることです。 この経験者は多いのではないでしょうか? &nb…
2022年8月8日
みなさん、こんにちは(*^-^*)みやもと歯科です!! 真夏日が続きますが、体調は崩されていませんか? さて、薬局やスーパーなどでよく見かける「マウスウォッシュ」。 手軽にお口の中をリフレッシュできるので、…
2022年6月4日
こんにちは。みやもと歯科です。 本日6月4日はむし歯予防の日。 そして今日から1週間は「歯と口の健康週間」です。 日本人は毎日歯を磨いている人がとても多い国ですが、習慣として漫然と磨いていることが多く、磨いている割にはむ…
2022年4月12日
こんにちは。みやもと歯科です。 子どもたちは、新学期も始まり、コロナ禍というものの、元気に登校している様子を見かけます。 さて、春休みになると、福祉受給者証が切れてしまう前に、駆け込みで、歯科医院を受診されるケースが毎年…
2022年3月28日
こんにちは。みやもと歯科です。 春、新生活が始まる季節がやってきましたね。 季節の変わり目は歯肉が腫れて受診する方が増える傾向にあります。 『そういえば最近親知らず近くの歯肉がぷっくり腫れてるんだよなぁ…』なんていう方、…
2022年3月7日
こんにちは。みやもと歯科です。 まだまだ寒い日が続きますが、各地で梅の開花が報告され始めています。 春の暖かさまであと一息、もうしばらくの我慢ですね。 さて、歯についた歯石を取ることを歯科用語で「スケーリン…
2022年2月10日
こんにちは。みやもと歯科です。 今日はお昼から雨が雪に変わってきましたね。 雪が降った翌日は道路も凍てツルツルします(>_<) 運転には気を付けましょう!! ところで、みなさん歯がヌルヌルしていませんか? こ…
2022年2月1日
こんにちは。みやもと歯科です。 みなさんはリンゴを手でつぶすことはできますか? おそらく大半の方は無理だと思いますが、歯が健康であれば丸かじりはできますよね。 リンゴを手でつぶすときの力はおよそ70~80kg必要だそうで…
2021年11月29日
こんにちは!美濃加茂市のみやもと歯科です。 朝晩寒くなってきましたね。そろそろ厚手の上着も必要になりそうです。 さて、乳歯や生えたての永久歯は、大人の歯よりも弱いのをご存知でしょうか? 一般的に大人になるに…
2021年11月13日
こんにちは。みやもと歯科です。 今日は、以前 #プレジデントオンライン で掲載されていた記事をシェアします。 口の中でわかる”早死にする人、ボケる人” 多くのシニアが”歯̶…
2021年11月5日
こんにちは。みやもと歯科です。 だんだんと涼しい日が増え、過ごしやすい気候になってきました。 まだまだマスクが手放せないですが、外でつけていてもだいぶラクになってきましたね。 さて、みなさんは歯科にはどのよ…